-スポーツによる「健康寿命延伸都市・松本」の確かな実現-

松本市では、市民一人ひとりの「いのち」と「暮らし」を尊重し、健康寿命の延伸につながる「人」、「生活」、「地域」、「環境」、「経済」、「教育・文化」の総合的な健康づくりを目指しています。
 市民がいつでもどこでもスポーツに親しむことのできる環境の整備と、主体的、継続的なスポーツ活動の支援、また、地域に根づいたスポーツの振興を目指し、今後、市、学校、スポーツ団体、民間事業者等のスポーツに関する多様な主体が連携・協働して、「松本市スポーツ推進計画」に総合的かつ計画的に取り組んでまいります。

スポーツタウン松本市/ホットトピックス

ご案内

未来のトップアスリートを発掘する「J-STARプロジェクト」

いざ世界へ!きみの可能性は、きみの想像以上だ!
ジャパン・ライジング・スター・プロジェクト「J-STAR プロジェクト」
現在4期生を募集中!
詳細はJ-STARプロジェクト公式ページをご覧ください(タイトルをクリック)

松本市トピックス

スポーツ教室のご案内

お知らせ

・スポーツ推進課では、各種スポーツ教室を開催しています。
  皆さんのご参加をお待ちしています。 
・各教室のお申込みお問合わせは、スポーツ推進課 電話0263-45-9511へお願いします。

ニュースポーツ用具貸出

お知らせ

スポーツ推進課では、市民の皆さんにニュースポーツの用具を無料で貸出しています。
 利用を希望される方は、「ニュースポーツ貸出用具一覧表」をご覧のうえ、あらかじめご予約をお願いします。
 なお、申請は総合体育館の窓口へお願いします。
 また、申請書類は以下の「スポーツ用具等借用申請書(PDFファイル)」をダウンロードしてご利用いただくか、総合体育館の窓口に備え付けの書類をご利用ください。

平成23年6月に制定されたスポーツ基本法において、スポーツを通じて幸福で豊かな生活を営むことは全ての人々の権利であるとされ、スポーツは、青少年の健全育成や、地域社会の再生、心身の健康の保持増進、社会・経済の活力の創造等、多面にわたる役割を担うとされています。

松本市においても、スポーツ基本法の趣旨に基づき、市民がいつでもどこでもスポーツに親しむことのできる環境の整備と、主体的、継続的なスポーツ活動の支援、また、地域に根づいたスポーツの振興を目指すため、スポーツ推進計画を策定しました。

この推進計画は、松本市総合計画が基本目標として掲げる、6つの「健康づくり」をスポーツによって実現することを目的としています。

みんなのイベント情報

一覧を見る
受付中
ランニング

松本 シー・トゥ・サミット 2025

長野県(松本市)

受付中
ロゲイニング

のりくらトレイルDAY_spring2025

長野県(松本市)

コースピックアップ

一覧を見る

人気のスポーツジャンル

施設マップ

新着レビュー

shun_zo
4.67

雰囲気の良いアットホームな大会です

運営は最高。特に学生さんのボランティアには頭が下がります。暖かく応援してくださり大変雰囲気良かったです。今年はたまたま暑かったのでフルは大変でしたが11月下旬ですし普通なら気温は大丈夫でしょう。一点、GPSで距離がほかの大会に比べてかなり短く、確認してもらったほうが良いように思いました。

PoPPochan
5

いい大会でした

走りやすいコースでした。トイレもたくさんあり綺麗なので水分も心配なくとれました。

ユタカーン
5

アルプスが綺麗+学生達から力を貰えます

卒業生として初めての参加でしたが、アットホームな大会なので移動も含めて全くストレス無く参加出来ました! 午前中は天気に恵まれたので、アルプスと紅葉が綺麗でした。学生達からの応援も力になるので大満足でした。コースも若干のアップダウンはあるものの、走りにくい場所は無く風が無ければ記録も狙えると感じました。 来年も是非とも参加したい大会の一つになりました。 運営して下さった大学には深く御礼申し上げます。後輩達と触れ合える数少ない機会なので是非とも来年も開催していただけると幸いです。

とぺ
5

心地よい季節に心地よい大会〜

11月の信州で走れるフルマラソンの大会を探していたところ、偶然見つけました。空港周りの自然豊かな公園内を6周。紅葉も美しく、発着する飛行機見ながら、有意義な走行ができました。途中、左脹脛がつったり、古傷の右膝が痛んだりとコンディションはイマイチでしたが、エイドの学生さんに励まされ、同じペースのランナーさんと話しながら、楽しく完走できました。ゴール前の教職員さんや学生さんに大きな拍手で迎えられ、また、ゴール後にいただいた塩おむすびは、手作り感満載でとてーもよかったです。運営は大変かと思いますが、是非続けていってほしいです。 来年も絶対いい天気、参加したいと思います!

徳留 源
4.67

コスパ満点、本命レースのリハーサルに最適

信州大学生と一緒に走るユニークな大会で、会場もドームで走る直前までアップしたり給水が可能です。コースはちょっとしたアップダウンもあり、周回コースで給水が3km弱ごとに取れるのと、個人のスペシャルドリンク置き場もあって、非常に便利です。ひとつ残念だったのは、キロ6分のペーサーについて走ったのですが、途中からペーサー自身が自分のペースで走りたくなったのか、先に行ってしまって集団は崩れてしまいました。一般ランナーもペーサーを当てに走るわけなので、責任は持って取り組んで欲しいところです。

カプリ
5

素晴らしいコース!ボランティアに大感謝

県外からの参加で初めて会場を訪れました。発着する飛行機と飛行場の壮大な景観。また、周囲の公園、スポーツ施設で散歩や運動をしている人たちを眺めながらのランコース、気持ちよかったです。給水所で立ち止まりながらも、苦しいフルを何とか走り切ることができました。水を渡してくれながらの学生ボランティアの励まし、心の支えになりました。ありがとう!

k0217
4.33

ちょうど良い人数で走りやすい!

今年初参加でした。 大きな大会と違い駐車場も無事確保できました。 受付もスムーズで、出走ギリギリまで自分の時間に使えて良かったです。 屋内を通るのでスマートウォッチのGPSがうまく拾えませんでしたが、それ以外はとてもよかったです。 運営の学生さんやスタッフの応援が気持ち良かったです。ありがとうございました! また来年も参加したいと思います。

よしよしとし
3.33

公園内の周回コースなのに

公園内の周回コース上には、近隣のご家族や犬の散歩の方などがいらっしゃるので気をつけて走行しないとダメです。 「おぉ‥!」 なんて事になったら大変です。予想に反して意外にアップダウンが2箇所あります。それを見越してのランをしないとキツイです。信大生さんのボランティアさん、笑顔で明るい対応で良かったです。お疲れ様です。

UUPP
4.67

緊張感なく気持ちよく走れるマラソン〜!

あんなに沢山写真も撮って頂いて参加者さん皆さんがとても嬉しかったと思います。ちなみに僕の写真もあってとても興奮しました!ありがとうございます! 来年はできれば、今年よりも多くの信大生さんが一緒に走って頂けたら良いです(っ'ヮ'c) 来年もどうぞよろしくお願い致します。

監督代行
3.33

フラットなコースで走りやす

初めて参加しました(ハーフマラソン) 正直、ここまでコンパクトな大会は初めてでしたが 大きな大会にありがちな、駐車場の心配やスタート前の長い拘束? みたいなものが一切なく気楽に参加できる大会だと割り切れました 完走後に頂いたおにぎりも手作り感満載で良かったと思います ありがとうございました

boneless_84
4.67

初マラソン・チャレンジしやすい!

紅葉の中、初めてハーフマラソンに参加しました。給水コーナーが間隔よく設置されていて安心して走ることができました!スタート・ゴール地点のデジタル時計に気分が上がりました。見回り、給水、最後のおにぎりなど色々気配りして運営いただきありがとうございました!

mikado1027
5

充実した経験となる大会

ハーフの部に参加しました。 会場到着後受付からスタートまで非常にスムーズで、且つ走路においても案内版(=ルートを示す看板)が見やすい形で丁寧に置かれており、心身に快適な環境で走ることが出来る大会と感じました。 コースは全体としてフラットで記録を出すに好適であり、美しい紅葉に彩られた景観の中を駆けるのは記憶にも残る経験となりました。 一点提案として、ハーフとフルだけでなく、(募集人数は2,30人程度に絞って)一周の部(7.04K)を設けるとより参加へのハードルが下がり、この素晴らしい大会が知られる機会が増えるのではないかと考えました。

かのぽん
5

フラットなコースでスピードが出せる!!

今年で3回目ですが、とても気持ちよく走らせていただきました。最高でした!! 景色が良く、思いきりとばせて爽快感が味わえます。大会関係者の方、本当にありがとうございました。

自分のペースで走れるランニング

大学生と一緒でしたが、授業の一貫から参加した学生もいて、運動部のランナーもいて、一般の私たちが、どのレベルで参加しても楽しめる大会でした。 何千人も参加の大会は、トイレや更衣室、自分のランニングペース等、いろいろな面で殺伐?としますが、キレイな施設を自由に使い、紅葉の自然の中でマインドフルネスを感じるランニング。完走後のおにぎり美味しかったです。

yu-ha-
4.67

必要充分、もう少し廉価だとありがたい

地元信州大学の学生たちと走れるのは、とても良い試みで二回目の参加です。大会というよりは練習会の位置づけですが、給水やレース後の飲み物・おにぎりなど、下手なハーフマラソン大会よりもありがたいです。ハーフの参加ですが、参加費があと1000円お安くなると大変助かります。フルマラソンの価格としては破格ですが、だんだん参加者がゴールするなかでの6周は、気持ちが切れちゃうなーと思って、完走するだけですごいなと思って見ていました。 また機会があえば参加したいと思います。ありがとうございました。

じゆうざ
5

初めてのウォーキング

初めてウォーキング大会に参加をしましたが、想像以上に楽しかったです。 マラソン大会よりも格安なのがいいですね。 新たなウォーキング大会の企画を期待いたします。

だいすけ
5

ポイント練習に最適

トラックでのスピード練習をする機会があまりなく、今回参加しました。ドリルもこれまでほとんどやったことがなく、難しい動きもありましたが、やってみると新鮮でした。インターバル走の400m×10本はキツいメニューでしたが、同じくらいの走力の方と競い合いながら頑張れました。ミニ駅伝などもあり、普段一人で練習している事が多い身としては良い刺激になりました。価格もリーズナブルで、次回以降も可能な限り参加したいと思います。

コンカズ
5

インターバルトレーニングが楽しい!

インターバル400mは、他の参加者がいたので最後まで走り切ることができました。  アップのドリルはとても参考になりました。  また、参加したいです。

totti88
5

頑張ったあとには素晴らしい景色が

ずっと登りで特に登山道からはタフさが増します。 ただ、そのキツい登りを頑張れば素晴らしい景色や風景が待っています! 運営の皆様の対応もよく、終始楽しく走ることができるいい大会でした。

かねん
4.33

初のりくら

初のりくらでした。初日は地図読み講習会、その後自転車でエコーラインへ行こうとしたが6/30まで通行止めでサイクリングロード散策、夜は花火も上がり宿の外から楽しめました。次の日は雨でしたが主催者の講和とアスリート選手のストレッチ講座、晴れ間にトレランのレクチャーをしていただき予定より短めのコースとなりましたが充実した2日間でした。次回はトレランコースを散策してみたいしヒルクライムコース、山スキーと乗鞍岳の登山の方にも足を伸ばしてみたいです。いっぱい楽しめる素敵な場所でした。

開催日から探す

スポーツタウンWALKERランキング 【ウォーキング距離】

{{ item.rank }}

{{ item.name }}

{{ item.age }}歳 / {{ item.sex }}
{{ item.step_count }} 歩
{{ item.rank }}

{{ item.name }}

{{ item.age }}歳 / {{ item.sex }}
{{ item.step_count }} 歩

あなたも地域のランキングイベントに参加しませんか?

「スポーツタウンWALKER」アプリをインストールしてください。
あとはスマホをもって「歩く」だけで歩行が記録されます。
アプリ内で随時イベントが開催されますので、自然に「歩く」が継続できます。

スポーツタウンWALKER App Storeでダウンロード Google Playでダウンロード

無料